BUSINESS商品・サービス

安全・ミッション保証
(S&MA)技術研修共通サービス

特殊使用環境の下で、様々な制約を乗り越え、安全にミッションを達成する宇宙システムを開発・運用するため、安全、信頼性、品質保証を有機的に連携させる安全・ミッション保証(Safety and Mission Assurance: S&MA)活動がNASAを中心に進化しています。具体的な実行内容はプロジェクトの特徴に応じ見直され最適化されます。
S&MA活動は、地上や宇宙の人や資産、環境を保護することを目的とした安全、主に設計段階を対象とするシステムの信頼性(設計品質)、主に製造試験運用段階を対象とするシステムの品質保証、ソフトウェアに特化したソフトウェア安全・ミッション保証という要素で構成されます。
本S&MA研修は宇宙業界に従事する皆様、今後、宇宙開発関連業務に参画することを検討されている企業の皆様、宇宙開発関連活動に関わる企業を目指している学生の皆様、宇宙開発の世界ではどのようなS&MA の考え方が導入されているか興味のある方々にお役立てて戴けるものと考えております。
HIRECでは設立以来、宇宙に関するエンジニアリングを担わせて戴いており、そこで蓄積した技術に関心をお持ちの企業様に研修としてご提供いたします。

サービス詳細

研修は入門編(レベル0)、基礎編(レベル1) 及び応用編(レベル2) 、 並びに個別のカリキュラムで構成しております 。

  • 入門編(レベル0)S&MAに関する基本概念を提供します。
    宇宙機システム等の開発・運用に直接携わる皆様はもとより、経営層及び管理職の皆様 にもS&MA活動をご理解戴くために役立つと考えます。
  • 基礎編(レベル1)S&MA活動に直接携わる技術者の皆様に、安全、信頼性、品質保証、ソフトウェア安全・ミッション保証の4要素に分けて、各要素の全体像を提供し、それぞれの職務で必要な活動が何かを提供します。
  • 応用編(レベル2)システム安全、信頼性、品質保証及びソフトウェア安全・ミッション保証の4要素それぞれで、宇宙では一般的ですが、ほかの業界では行わない、或いは、別の方法で行っているために実行に苦労することの多い 解析、審査等について、中心になって実行される技術者の皆様に対し、演習機会を交えて実践例を提供します。本応用編は基礎編を受講された方、或いは、それと同等以上の経験をお持ちの皆様を対象とします。
サービス詳細※基礎編(レベル1) 及び応用編(レベル2) は弊社がご支援している 、JAXA(宇宙航空研究開発機構)殿が主に社内用にご提供されている研修をベースとしております。
  • 個別事項S&MAを構成する要素で特に専門性が要求され、どの組織においても担当できる技術者が少ない個別の専門技術、並びに、システム安全、信頼性、品質保証及びソフトウェア安全・ミッション保証に横断的に適用される技術に関する研修です。
    実際に携わる技術者の皆様を想定して提供します。
    現在、個別事項としてヒューマンエラー防止、FIDES信頼度解析を提供しています。
    今後は、宇宙放射線、など、順次対象を拡充してまいります。

カリキュラム

入門編(レベル0)
基礎編(レベル1)
応用編(レベル2)
個別事項

S&MAを構成する要素で特に専門性が要求され、どの組織においても担当できる技術者が少ない個別の専門技術、並びに、システム安全、信頼性、品質保証及びソフトウェア安全・ミッション保証に横断的に適用される技術に関する研修です。実際に携わる技術者の皆様を想定して提供します。
現時点、宇宙放射線、FIDES信頼度解析、ヒューマンエラー防止を提供します。
順次対象を拡充してまいります。